|
|
|
 |
 |
|
|
|
こだわりの食材
旭川近郊…道内産のものを出来るだけ使っています。
こだわりの水
お水は基本ですネ。
地下水を使用しています。冷たくて美味しいです…水だけでお蕎麦を食べると美味しいです。
回帰水の設備もしています。
こだわりの米
全て旭川産(平成10年から農家の方から直接仕入れています)
銘柄…ほしのゆめ・おぼろ月・あや姫・ななつぼし時期によって変えています
こだわりの蕎麦粉
江丹別産・幌加内産平成7〜8年頃からのお付き合いです
蕎麦は毎日打っています、打ちたてです。もちろん蕎麦だれも自家製です。 |
|
|
|
|
春
山菜を摘みに出かけます
蕗の薹・蕗・うどの芽・うど・よもぎ・わらび・笹だけ・行者にんにく、などなど
アスパラ…美瑛・西神楽産
夏
ほとんどが近郊の農家さんの野菜です
雨紛の高橋さん・中川さん…たくさんの皆さんの農作物です。
メロン…深川・雨紛産
秋
収穫の秋です!お芋・とうもろこし・何でも美味しい!!
大豆・小豆・黒豆…ご飯・餡などに使います。
冬
基本的には雪の中…和寒越冬キャベツなど越冬している野菜・芋・大根などなど
越冬していると甘くて美味しくなっっています。
牛乳
斉藤牧場の牛乳(扇松園の直ぐ近くです)
日本でも数少ない自然放牧牛乳 生乳100%使用しています
無農薬の牧草・野草だけを食べています。
トマトジュース
近くのトマト栽培農家さん(2〜3軒)のトマトジュースです。
トマトの出来で味が違います(当たり前ですけどね) |
|
|
|
|
扇松園特製蕎麦ビール
新蕎麦が出来た時だけつくります扇松園だけのビールです
9月下旬から〜無くなるまで・・例年年末頃無くなります。
日本酒
基本的には旭川・北海道産のもので取り揃えています。
旭川には3つの蔵元があります・・・男山酒造・高砂酒造・大雪の蔵
ビール…旭川大雪地ビール(生ビールです)
ワイン…北海道のワイン(※ただ今準備中)
北海道の葡萄で作ったワインを集めています…富良野・函館・小樽などです(飲み放題のワインは違います)
<ご希望のお飲み物がございましたらご用意いたします> |
|
|
|
塩
赤穂の塩・伯方の塩・アルペンザルツ・アンデスの紅塩
醤油・味噌
ヤマサ本醸造・旭川産の農家さん手づくりの味噌・しょうゆ 鰹節
国内産ヤマキの削り節 昆布
道内産(日高・利尻・オホーツクなど)
調味酒
男山・高砂 味醂
宝本みりん |
|
|
|
|
館内の家具は出来るだけ旭川製の家具に切り替えています。
旭川家具は素晴らしいです!!
会食用椅子
深く腰をかけかかとが着く高さ・立ちやすい様に手すりを付けてなどなど、こだわって作って頂きました!
座ってお試し下さい。
照明
押し花の照明(池田小夜子先生の作品)
絵画・タペストリー
旭川と扇松園にご縁のある方の作品を展示しています。
売店
私たちスタッフのお薦め商品。
旭川で作られているお菓子。
旭山動物園グッズで、人気のある品などを揃えています。
庭園
社長と従業員手づくりの庭です。
四季を通じて、一つ一つの木々に思い出がイッパイです。
バリアフリー
入口は3通り
(階段・スロープ・バスノンステップ用になっています)
館内の廊下は段差がございません。
車椅子使用の客室
車椅子使用のトイレ
館内のお花
毎週2回生け替えています。約30年お勤めの圭子さんが担当しています。 |
|
|
|
|
|